- ブログ
- あめ組
あめ組(2歳児)

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じる季節となりましたね🍂子どもたちは、まだまだ汗をかきながら元気いっぱい過ごしています😄
今回は、10月の『秋祭り🎃』で使うカバン製作をしている姿を見ていただこうと思います🧡💜
まずは、オバケを作っていきます👻


手に白い絵の具を塗って画用紙にぺたっ🖐️手に塗る感触がなんだか不思議…。絶妙な顔をする子もいましたが、手形ができあがると「おぉ〜😳」と嬉しそうな子どもたち☺️


目にシールを貼り、クレヨンでお口を描いたらオバケの完成👻🌟「あれっ、オバケ反対向きになっちゃった〜💦」、「口はピンク色がいいな〜!」などそれぞれに個性が出ていました。子どもたち同士でも「かわいいオバケやね〜😍」と言い合うなど、自信作ができたようです!✨


できあがったオバケは上手に両面テープを剥がし、牛乳パックで作ったカバンに貼りました☺️手先がどんどん器用になっているあめ組さんです👏
続いてはカバンにお星様を貼っていきます💫


「どの色にしようかな〜🤔💭」と悩みながら、自分の好きなお星様をのりでぺたぺた⭐️いろんな色があってどのお星様にしようか迷っちゃう子もいました😏💕

のりの量は、「ありさんくらいやなぁ!」、「これは多いかな??」と自分たちで調整しながら塗ることができていましたよ🤭
そしてできあがったカバンがこちら!

可愛らしいオバケとお星様がついて、とても素敵なカバンができあがりました^^
これで10月の秋祭りみんなで楽しもうね🎃💗