- ブログ
- あめ組
- うみ組
- だいち組
お父さん お母さん 頑張るね!

乳児組の参観発表会を行いました。
登園時から少し不安そうな様子もありましたが、お友達がいるとニコニコの笑顔😊
発表会に向けて練習してきたことを見てもらうことができました✨
クラスの様子をお届けします!
《うみ組(0歳児)》
体調不良などでお休みが2人いて、残念ながら10人での発表会となりました。
保護者の方がいると、泣いてしまうかな…?緊張するかな…?と心配していましたが、そんな心配もいらないくらいニコニコで楽しんで参加していたうみぐみさんです☺️!
[だるまさん📕]
お父さんもお母さんも一緒にお面をつけてもらい、だるまさんの絵本に合わせて身体を動かして楽しみました(^^)♫
「どてーっ!」や「びろーん!」など、自分の身体を上手に動かして表現するのが楽しくて、ニコニコで取り組みました😊


また「ぽにんっ」や「ぎゅー」などは保護者の方と一緒にしてもらうことで笑顔が倍増🤩!
身体を左右に揺らしたり、声を出したりとのびのびと楽しんで取り組みました👏🏻
[マラカス遊び🪇]
『とんとんアンパンマン』『おもちゃのチャチャチャ』『きらきら星』の音楽に合わせて、手作りのマラカスを鳴らして楽しみました(^^)♩


歌に合わせてリズムを取る子、音が鳴るのが楽しくて振っている子など、さまざまな楽しみ方で参加できました😊✨
[日常のムービー📽️]
普段子どもたちが保育園でどんな風に楽しんでいるのかを動画にして、保護者の方に見ていただきました☺️
保育士と一緒に言葉を話したり、音楽に合わせて手を叩いたり…ゆったりと楽しんで過ごしている姿を見ていただき、子どもたちの成長も感じられる時間になったのではないかと思います🥰
最後まで泣いて参加できない子もおらず、できることをたくさん披露できた子どもたち。残りもいっぱい楽しみながら、できることを増やしていきたいと思います✨
《だいち組(1歳児)》
劇遊び[はらぺこあおむし]
保護者の方が見えると緊張で泣いてしまう子もいましたが、最後まで一緒に楽しんで参加することができていました。

「あおむしさーん」と呼ぶと後ろから大きなはらぺこあおむしの登場!
保育者の「あおむしさん何が好き?」の質問に「もも!」「なし!」と応えることができていました✨

「むしゃむしゃ」と言いながら果物を食べる真似をしたり、「おなかはぺっこぺこ」でおなかをさする動作をしたりする姿が可愛らしかったです💕

果物をたくさん食べたはらぺこあおむしは大きくなり、みんなで“おやすみなさ〜い”🌙
綺麗なちょうちょになりました🦋
リトミック
ちょうちょになってリトミックから始まりました🎶
馬やトンボ、うつ伏せの姿勢になっての亀もとても上手にできていました👏

保護者の方にたくさん抱きしめてもらうと落ち着いたようで笑顔が見られました☺️

だいち組で過ごすのも残りわずかですが、楽しいことをたくさんしていきたいと思います♪
《あめ組(2歳児)》
今日は残念ながら体調不良でお休みのお友だちが4名いて、12名での参観発表会になりましたが頑張ってくれました✨
あめ組さんは『3びきのこぶた』の劇遊びをしました!
練習の時から『こぶたする!?』『オオカミしよう!』と意欲的に劇遊びに取り組んでいました🎵
今日の本番でも、緊張した様子はありましたが、大きな声でセリフを言ったり、歌を歌っている姿がありました!
おおぶたさん登場✨✨
一生懸命に歌う姿が可愛いかったです💕

オオカミさん登場✨✨
『がおー!』と力強く出てきてくれました😊

こぶたとオオカミさんが仲良くなり、3匹のこぶたの手遊びを歌いました!元気いっぱいに歌ってくれました🎵

最後に記念撮影をしました📷✨✨

お母さんやお父さんたちのところに戻り、ぎゅー🩷と抱きしめてもらったり、大きな拍手をもらい、子どもたちは嬉しそうでした😊
大きく成長を感じられるステキな参観発表会になりました♪