- ブログ
3歳児 にじ組

今年もあっという間に残り1ヶ月になりましたね。
今年1年でできることが沢山増え、そら組さんに向けて、
どんどんお兄さんお姉さんになっていくにじ組さんです😆
今回はそんなにじ組さんが頑張っている、給食の様子をお伝えします!
まずは準備を始めます💨

進級当初は保育士が全て配膳していましたが、今では全て自分たちで運ぶことができるようになりました👏

こぼさないように、ひと皿ずつ、ゆっくり運びます。
こぼしてしまった時も、雑巾やティッシュを使って自分で片付けられるようになったり、お友だちがこぼしてしまった時は、お手伝いしてあげられるようにもなりました☺️
グループ毎に順番に準備し、待っている間はかっこよく、
バイ菌が入らないように「手はお膝、お口はチャック」で待ちます✨

お友だち同士で、「手はお膝だよ!」と伝え合う姿も増えてきました。
準備を終え、みんなで「いただきます🍴」

上手にお箸も使えるようになり、自分でどんどん食べ進めていきますよ。

今はお皿を持って食べることを頑張っています!


「先生見て〜!お箸で掴めた!」「お皿持ってるで〜」「ぴっかりんできた!」と
できたことをいつも嬉しそうに教えてくれます♪

こんなにきれいに最後まで自分で食べられました✨


自分が食べたい量も少しずつ理解してきており、
食べる前に、苦手なものは減らしたり、完食後に自分からおかわりをするようにもなりました!
「おかわりくださいー!」


全て食べ終わると、自分でお皿を片付けます⭐️


準備から後片付けまで、しっかり自分で済ませられるようになりました✨✨
これからも、子どもたちの「できた!」の気持ちを大切にしながら、色んなことに挑戦できるよう見守っていきたいと思います😌